授業

北京はいよいよ本格的に寒くなった。

今日も授業は3コマ。その後課題。

課題は、苦戦している北京の歴史文化遺産保護について。この課題は1単位でレポートも5000字なのに、これまで30時間以上はかけている。かといって大した論文が仕上がっているわけでもない。そもそも前期の課題は総じて論文の構成がまずかった。これから作るものは、もう少しやり方を変えてみたい。

具体的には、前期は、
1.課題のテーマの前提となる知識収集(速読)
2.前提知識のまとめ。(上記の精読)
3.具体的に検討する内容の決定
4.具体的な検討(結論)
というように、結果的に前から順に論文を作ってしまっている。これでは、2.の精度を上げることに時間を浪費したり、3.がなかなか見つからず、結局結論が何も内容がないということになってしまう。

なので、これから作る課題は、
1.課題のテーマの前提となる知識収集(速読)
2.同時に課題のテーマと関係ある図を手当たり次第に集める
3.具体的に検討する内容の決定
4.具体的な検討(結論)
5.前提知識のまとめ(精読)
と言う風に順番を変えてみたい。つまり結論を最小の時間で導いてそれから必要な肉づけをしていこうと思う。