2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プレゼン終了

さて、英語授業のプレゼン終了。 英語はみんな聞き取れたてかどうかよくわからなかったが、まぁなんとかなっただろう。21世紀の建築、都市についてというタイトルで、自分たちのグループはコミュニティについて特化して発表した。 教授からの指摘は、時間が…

プリツカー賞

今日は腰痛のため、家で休養。と言っても、課題やら、メールが来たりやら、facebookやgoogleつながらなくてイライラするやらで、あまり休養している気分ではなかったが。明日の英語発表のが大体終了。 それにしても、建築の人はやっぱりすごいと思った。 作…

課題の山場

今週辺りから課題の山場。 明後日土曜には一つ英語のプレゼン。 来週水曜までにチャイ語のプレゼンの準備。(プレゼン自体は再来週) 来週木曜までにチャイ語のレポート1つ。 再来週水曜までに設計の課題中間発表。と、ここまでは以前から大体わかっていた…

誕生日

今日は誕生日。ついに三十路。 一部クラスメイトにお祝いしてもらいました。嬉しかったので写真も載っけちゃいます。 父親として、その他もろもろの立場として、30代も頑張ります!

腰痛

今日、家で本を読んでたら腰が痛くなった。あまり気にしていなかったのだが、その後日が経つにつれて痛みが増してきた。 (この日記は2日後に書いてます。)痛みを感じたらすぐにストレッチとか体操するのが重要ですね。

国内外の文化比較プレゼン 備忘録

今日は、土曜にある標記の英語授業のプレゼンの打ち合わせ。 建築の博士生は話すのが早すぎて、きついが、何とか聞き取った打ち合わせで話した方向性を忘れないように書いておく。1−1 近代の時代背景 ポスト工業化時代、交通機関の発達、技術の発達1−2 …

銀座輸出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000415-yom-bus_allこれは面白い。 銀座や渋谷は中国人も名前を知っている(中国語読みだが)。ブランド品を売るような地区は中国全土で作りまくっているし、需要は十分にある。後は、ブランドイメージを傷つ…

大学以外のこと

この1週間、設計の授業に加えて大学の授業の課題も3つあるのだが、それが終わっても課題が続く。先学期のような様相になってきた。(まぁ成果物のレベルを認識できているのでそれでも気は楽だが。)授業、修士論文だけならペース配分も想定しやすいが、それ…

市名売却

泉佐野市の市名売却案。 個人的にはとんでもない話だと思うが、賛成する人もいるようだ。おそらく賛成派の意見としては、市名の売却による財政収入、権利取得企業による当地域への投資拡大、所在地の変更に伴う住所表示変更、システム変更などの行政費用、対…

修論

今日は指導教授のゼミに出てきた。 同じ修士生が修論の現状報告をしたのだが、正直焦った。彼女の研究は上海租界時代の欧米方式による開発と、それが上海の都市空間に与えた影響についてというタイトル。焦ったのは、この発表にあたって相当量の文献を読んで…

グループワーク

英語授業のグループワークの打ち合わせで、建築学の博士生(+美術学の修士生)とディスカッションしたのだが、参考になった点を何点か。 ちなみにテーマは、19世紀、20世紀前半の建築家、都市計画家から得られる経験と、21世紀の建築、都市計画に対する展望…

インターネット契約

今日は家に帰ってインターネットをしようとしたら、つながらなくなった。まぁ去年8月20日に7カ月で契約した期間が過ぎたからであり、極めて当たり前なのだが、本当に契約期間が終わった瞬間につながらなくなってむしろ少し感動してしまった。普段の中国標準…

レクリエーションエリア

中国の多くの都市でRBD(Recreational business district)という概念のもと、都心のオフィス街近くにレクリエーションエリアを作っている。多くは、大型ショッピングモール、歩行者天国、歴史的まちなみを保存した観光向け商店街、文化施設で構成されている…

啤酒

タイトルは、「ビール」の中国語。それにしても、中国はビール安すぎる。1元13円ですが、 愛国心あふれる日本産ビール派はアサヒスーパードライ5元前後。 ビール通の欧米産派は、ギネス、カールスバーグ、ハイネケン、バドワイザー7元程度。 うまけりゃ何で…

ジェイコブズの都市公園論

ジェイコブズの著作からいくつか引用しておく。 「正統派都市計画では、近隣のオープンスペースは驚くほどに無批判な形で崇拝されている」 「あらゆる都市公園は独自のものであり、一般化を拒む」 「公園はどんな役割であれ自動的には果たさない」 「人気の…

サステイナブルシティ

今学期の都市設計を見てくれているのは、清華の若手副教授陣とゲイリーハックという元ペンシルバニア大学の教授。このアメリカ人教授はサステイナブルシティ、エコシティが専門らしく、それ関係の講義もしてくれた。 内容もわかりやすかったし、別の授業でも…

ジェイコブズと城中村

ジェインジェイコブスは、近代都市計画を真っ向から否定した有名な都市学者。 今、アメリカ大都市の死と生という本を急いで読み始めた。というのも、やはり、中国の都市計画はあまりに近代都市計画に傾倒している感じがするからだ。設計の授業でも、おそらく…

画期的清掃車

たまにはどうでもいい記事を。http://gb.cri.cn/27824/2012/03/15/782s3601503.htmここのネットニュースに、 「湖北省で開発された自動道路清掃車は、20人の労働者に代わる」 ということが書いてあった。どういう清掃車なのかは、写真以上の説明が特にないの…

首都博物館

今日は留学生向けの授業で、首都博物館見学。建築学科の友人と回ったので普段とは違う観点から見ることができた。 ・昔は綺麗な工芸品を作る高い技術があったが、近代化以降作られている今の製品は不良品だらけだとか。 ・胡同が住民の交流の場所になるため…

都市論備忘録

あと4か月(最初の1年)は都市計画の理念的なところをざっと広げて勉強して、最後1年でその中の制度的なもの、理論的なもの、手法的なものへとぐっと縮めて行こうと思う。具体的にいうと、都市計画から建築や歴史や地理や人口論へと派生していくと、哲学的な…

中国都市問題備忘録

今日は東日本大震災1周年。 被害に遭った方のご冥福を祈るとともに、一刻も早い復旧、復興をお祈りします。さて、修論テーマに関して、中国の都市問題について今の考えを軽く書いておきたい。 中国の都市の抱える大きな問題は以下のようなものだろう。1.都…

都市論備忘録

木曜の指導教授のゼミで、博士課程の人の土地利用計画制度の比較分析という発表に対しての指導教授のコメント。 ・計画経済の時代には、計画=現状だった。市場経済に入ってからは計画は不確実性を考慮しなければいけなくなった。(なので、土地利用計画の分…

女生節

昨日の夜に食べたマクドナルドが悪かったのかなんなのか、今朝3時過ぎに目が覚めてトイレに行ってから、30分〜1時間おきくらいに腹の激痛で起きてしまい、結局6時過ぎまで十分に寝られなかった。さて、今日は女生節、女子生徒のためのお祭りと言う意味。昨日…

公衆参加

今日は指導教授のゼミ。ゼミの後、指導教授に自分の研究方針を話してみたら、反対された。中国の都市計画およびその実施における住民参加だったのだが、実地研修などで得られるものがないからだそうだ。 その理由は二つ。 ・政治上の問題 ・時期尚早うーん。…

思考能力

昨日は現場観察力について書いたが、今日は相反する観点について。昨日12時半まで今日のプレゼンの準備をしていて、今日朝一の授業はサボってしまった。 9時半からの授業に出て、昼からはおなじみ設計の授業。 今日のプレゼンは英語でやれという指令が来たの…

現場観察力

明日は毎週1回のプレゼン。今日はグループでその準備をしていたのだが、自分は自然環境と建築、文化関係の担当をすることになった。その中で、クラスメイトから、川の流れと寺の立地が近接しているので、それをうまく利用できないかと提案され、非常に納得さ…

国際学力比較

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.htmlOECDが行っているという国際学力比較を見つけた。 上海がすべてにおいて1位となっており、韓国、香港、シンガポールなどに日本が続く。これが意味するのはなんだろうか。 データの抽出方法まで調べていないので、も…

昆明研修3日目

昆明研修3日目。2日間は大き目の施設や文化保護材を見ただけで観光と余り変わらなかったが、最終日、積極的な中国人とグループで自由行動だったので、飛行機の空路の真下にある農業市場、都市農村(城中村)、その中の貧しそうな古民家、高層ビル開発ラッシ…

昆明研修2日目

今日は大学都市、新空港、文化人の故居を回った。新空港が郊外にあるので、昨日と比べると数は少ないが、開港前の最後の準備をしている空港に入る機会なんてそうそうないだろうから面白かった。まぁ自分のグループは旧空港の跡地開発なので、新空港はほぼ関…

昆明研修1日目

今日は、世紀城という新しく作られたニュータウン、卸売市場、現状の空港、生態保護公園、滇池という300平方キロほどの湖(琵琶湖の半分弱)、古い建築を利用して新しく作られたファッションストリートなどを回った。食事は、アメリカ人の教授がいるからか、…