2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

言語同士の文字数比較

ここでも何度か書いているが、日本語と中国語だと、ひらがなやカタカナの部分で日本語の方が文字数は多くなる。今までの経験から言うと、事実の説明をするような文章の場合、中国語は日本語の7〜8割くらいになる。英語との関係はどうかわからなかったが、…

今学期の授業

今学期はこんな感じで授業を受けることにした。・中国社会と文化比較研究(通学期) 留学生の必須教科(4科目の中から選択)。フル英語授業なので心配だが、単位は何とか取れるのではないかと思う。もしかすると途中でリタイアするかもしれない。何度かのデ…

Amazon.cn

中国では、ネットショッピングが流行っている。 日本で有名なアマゾンもその一つだ。 http://www.amazon.cn/こちらに来てから、杭州時代から利用させてもらっている。 北京では、生活立ち上げの際に洗濯機やプリンター、組み立て式の机なども持ってきてもら…

家賃

北京の生活費は日本よりは安いが、安くないと感じるものが2つある。 不動産と、外資系商品だ。外資系商品(鞄、服、靴、携帯などのブランド商品、マクドナルド等のファーストフード)は、ぜいたく品だからわからなくもない。ちなみにマクドナルドのセットは…

子どもと留学と

子供は本当にかわいいものだ。まだなかなか目を開けないが、日に日に動きが変わってくる。 帰ってきた日(産まれた日が0日目として1日目)は、ずっと泣いていた。 2日目も、泣くか母乳を飲むか寝るかだが、寝ている時間はほとんどなかったようだ。 3日目は、…

4日目

今日で誕生4日目。今日も病院。最近インフルエンザが流行っているので、マスク着用が義務付けられた。

お祝い

今日は実家の親や、親友がお祝いにかけつけてくれた。自分もまだ興奮状態が覚めないが、ありがたいことだ。 それにしても赤ん坊はちっちゃい。

赤ん坊

今日は午前授業2コマ出て、1時半に学校を出て病院に着いたのは21時半頃。ちなみに午後の授業はクラスメイトに代わりに先生に伝えることを頼んできたし、明日の授業は出欠をとらないし、これもまたクラスメイトに授業の課題が何か後で教えてもらうよう頼んで…

出産

新学期や何やらでバタバタしており、なかなか更新できず。中国では毎学期、大学に対して通学報告(报到)というものをしないといけない。中国でも学生に切符の割引があるのだが、その学生が実際に大学に所属しているかを確認するためにも利用している。清華…

出産の兆候

昨晩から出産の兆候があると聞いていたが、今朝妻が入院したとのこと。いよいよだ。大学の授業は今週から始まったばかりだし、飛行機はどんなに早くても明日の便しかとれなさそうだったので、いずれにせよ出産には間に合わないだろうと判断し、明後日午前2…

ファイナンス

今日は同じ清華の建築学部に通っている日本人女性と夕食。 彼女は早稲田出身で、早稲田と清華のチームを組んで日本の東北地方で公営住宅プロジェクトを立ち上げて、日本と中国を行ったり来たりしている活動派である。 今は、そのプロジェクトを具体的に動か…

旧友

今日は、日本にいる時に行っていた中国語塾で一緒だった慶大生が来るというので、会うことにした。政治系の博士生であり、何でも中国では普通に入手できない本を、街の古本屋で買いあさりに来たそうだ。 出版に検閲がかかるというのは歴史上世界中で行われて…

五道口の語学塾−地球村

五道口のあたりで中国語塾に通っている人の中では、以下の3つの学校に行っているという人が多い。 ・地球村 ・天鷹 ・サイノランド地球村と天鷹は韓国人系列の語学学校。サイノランドは中国人が経営する語学学校。 地球村は五道口の駅から歩いて3分程度、天…

更新再開

長らく、更新をしてなかったですが、更新を再開したいと思います。今学期(〜6月)は色々と忙しくなりそうだけど、要領よく全てにおいて70点を目指して頑張ろうと思います。 大学の方は、 ○中国都市政策の問題認識 ・毎日ネット記事確認、1週間に雑誌1冊は目…

日常生活 冬休み

最近は、冬休みをのんびりと過ごさせてもらっている。 夫婦2人で朝起きてから夜寝るまで、ご飯を作ったり、本を読んだり、テレビを見たり、ダラダラしたりしている。今後、完全に退職するまではこんな生活はないだろうから、こういうのんびりと時間が流れる…

中国のトイレ

今更だが、中国のトイレには紙がない。大きな空港や一流ホテルを除いてほとんど見かけたことはないので、旅行に限らず日常生活で紙を携帯するのは必要不可欠です。また、日本以上に色んなところで飲水機を見かけます。飲水機というのは、ミネラルウォーター…

清華大学 一学期の成績

清華大学の成績がネットに載っていた。 結果的には予想よりはだいぶ良かった。・城市改造理论与实践 86点 40人中18位 一番自信のなかった都市再開発の授業。北京の都市改造と妻籠、京都の町家保存について。一番最初に書いた小論文だったので、構成も悪いし…

会話能力

中国人と話していて思うのが、外人との会話の際の不慣れさ。 海外で暮らし始めてから、外国人と会話する際、意思疎通がうまくできないときは、言い換えを行うのだが、その方法は、 ・出来るだけ簡単な言葉で表現の説明をする ・その言葉を使う場面の例を説明…

中国人のお喋り

しかし中国人はよく喋る。まぁ人にもよると思うが、一緒に作業をしている時は、とにかく世間話をしている。もともと人目を気にせず声が大きいので、ある程度までならいいのだが、度を過ぎると煩くて仕方がない。まぁ逆に言うと、中国人とはくだらない世間話…

汶川県映秀鎮

四川地震の跡に作られた町。町の入口に地震災害の象徴的なモニュメントと行政、公共施設。中心広場を挟んで反対側によく均整のとれた住宅兼小店舗のまちが広がっていた。大き目の直線的道路とカクカク曲がった道、おそらく歩車分離形式。住宅と住宅の間には…

UrbanPlanningとメタボリズム

メタボリズムとは、黒川紀章などの建築家が代表する「新陳代謝」をモットーとする建築流派のこと。中銀カプセルタワービルに代表される。 彼は仏教の輪廻転生などの考え方にも影響を受けており、「変化」、要するに建て替えを念頭においた建築や、「中心」が…