中国社会勉強

都市と農村

最初はこんな記事でも。 http://j.people.com.cn/94475/8083443.html 公務員の採用が公平なものになっていくのは当たり前だと思いますが、財政不足になる前に、都市と農村の所得格差と、戸籍上の区別(住宅、車購入、社会保障、教育等々)を早く何とかしない…

中国語での討論

昨日は、エネルギー会社コンサル、外資系コンサルの中国人の友人と、最近よくつるませてもらっている三井住友、朝日新聞の日本人の友人と新年会。一応みんな中国語ができるということで、中国語で、社会問題について延々と議論。ここまで議論することになる…

年末ですね

相当久しぶりの更新。最近は、授業もなく、日々本を読んだり、こちらの友人と交流したり、特に新しいこともなかったので更新を怠っていました。 こんな悠々自適な生活も年が明けたら修論があってどんどん難しくなるでしょう。引きこもりな時に逆に日記を書い…

建築学院懇親会

今日は、清華建築学院の日本人院生との懇親会、からの韓国人院生との交流会。 日中はこんな状況にも関わらず今年清華の建築には4人も新入生が入ってきている。北京の建築事務所で7年仕事をした人、高校生から10年間北京に住んでいて学部は北京大で古建築を勉…

反日デモ小括

学校前のセブンイレブンも今日は営業再開。それに日本製品もばっちり入ってました。予定通り一気に冷却させるのでしょう。そこで現時点でのこれまでの総括を、個人的観点から。 ・デモ参加者とデモ反対者との温度の違い この国には56の民族、日本の国土の25…

今日の状況

大学の売店で最近入手困難だったサントリーウーロン茶が売ってたので、ここぞとばかりに購入。日本企業と関係ないところだといつも売ってる日本商品下げないのかな。 と思い、帰りに自分の住んでいる中国人エリアのスーパーに行ってみるとやっぱり。ポッキー…

今日の状況

四川地震の際に現地で必死に努力したイトーヨーカドーなど、多くのまじめな日本企業を直接攻撃する方法には怒りを覚えます。そういう主張をしている中国人もいます。http://www.weibo.com/1779847190/yC0IRFGZp しかし、個人主義(人のことは人のこと)、政…

尖閣問題

中国国内でネット世論が盛り上がってます。個人レベルでの不買行​為も広まってるようです。 両方に携わったことがある人は国家の外交問題と個人・経済の問題​は分けて考えようとする傾向、排他的行為を慎む傾向にありますが、そうでない人も多いのが現実。 …

北京国際旅行博

今日は、昨日ご一緒させてもらった方に誘われたので、北京で行われている国際旅行博に行ってきた。 感じた点は以下の通り。・日本に対する興味はあるが、「北海道」「秋葉原」「富士山」「刺身」「寿司」などまだまだ限られている。 ・各地の名産品を懸賞に…

英雄

杭州である一般人の葬儀が行われた。高速道路を走っていた長距離バスに謎の金属片が突入し、運転手は大怪我を追いながら1分間の間にバスを道端に止めたため、乗客には怪我がなかったというもの。その運転手の葬儀だ。大変立派な方だと思う。生命の危険の中で…

飞越老人院

今日も映画を見てみた。老人ホームを飛び出してというタイトル。 http://movie.mtime.com/155551/前回は英語の映画だったので、聞き取りは英語、字幕は中国語という、かなり見るのに疲れる映画だったのだが、今日は声も字幕も中国語。聞き取れなかったところ…

回龍観

今日は、日本人1人、韓国人1人、中国人2人で中国のニュータウン見学に行ってきた。回龍観という、1990年代に開発された、北京で最初の大規模郊外住宅地。ここに建てられているのは大部分が経済適用房という低、中所得者向け住宅で、既に地区の人口は40万…

不動産価格に関するニュース

政府は、不動産のバブル化を抑えるために不動産価格の調整を今後も引き続き行うこととしている。これによって、2012年は不動産業界にとって、非常に厳しい状況になるであろうと述べている。 一方一部の地方政府では、公積金の貸し出し上限額を引き上げるなど…

不動産価格が高すぎると都市化が進まない

中国、特に大都市では不動産価格がその他の物価に比較してかなり高いのだが、不動産価格が高いと、1農民が都市に来られなくなる、2中小企業のコストが高くなる、3既得権者とその他の層で格差がますます広がる、という理由から問題だと指摘をしている。 最…

情報検索

中国における情報検索状況はかなり酷い。 まず、最もポピュラーな検索システム「百度」は、検索機能においてGoogleやyahooの制度を遥かに下回っている。たとえば「○○ホテル」と入れても、旅行会社のホームページが最初に出てきて、ホテルそのもののホームペ…

公務員のボランティア

中国の各地で公務員によるボランティア活動が流行っているらしいです。http://www.ce.cn/xwzx/gnsz/gdxw/201205/21/t20120521_23341412.shtml内容は、靴磨き、散髪、携帯修理、荷物運び、交通整理など。散髪や携帯修理なんて素人で出来るのか疑問ではあるが…

日建設計の講義

今日は日建設計の講義を聴きにいった。内容は、主に日本の技術を紹介するようなもの。 中国人も結構入っており、隣の学生などは新しい技術の話のメモを自ら図示して熱心にとっていた。個人的には最後のスカイツリープロジェクトの話を一番聞きたかったのだが…

日建設計

今日は、日建設計が清華に来ていた。 スカイツリーのプロジェクトを始めとして仕事の紹介をするらしい。ちょうど設計授業の休憩時間が代表者の挨拶の時間とかぶったので、見に行ってみたらかなりの人数が来ている。せっかくなので、目の前にいた人に話しかけ…

ある中国人学生の日本観

今日は、書くべきかどうか迷う内容だが、せっかくなので書いておこう。ある中国人学生が日本語の勉強をしている時にモーリシャス人から彼女に質問をしていた。研究室には中国人と自分とモーリシャス人の3人。モ「日本にいつ行く予定なのか」 ち「今のところ…

五一

中国では、五月一日はメーデーによる祝日。共産党政権だから当然ですが。 最近はこの時期を長期休暇にして日本と同じくゴールデンウィークになっている。 清華大学も前後の土日は振替授業になってしまうが、4月30日から5月4日までは休みになる。そのた…

学術交流会

今日は北京日本人学術交流会という研究会に出てきた。朝9時50分に起きて、10時からの塾。昼ごはんは明後日のプレゼンの関係で、依頼者との打ち合わせ。3時から6時まで交流会。その後自習という感じだ。課題が多い時に色々詰め込んでいるのが悪いのだが。研究…

中国の地方制度改革

今日は野村総研の勉強会。地方政府制度について。北京大学公共管理学院の教授を招いて。中国では、様々な側面で改革を行っており、たとえば省直轄県制度(中間地方政府の市による管理の省略による効率化。日本でいう中核市のようなものか。)、行政評価制度…

北京都市計画関連資料

今日所用により調べることになったので、せっかくだから載せておく。 北京の都市計画関連で、簡潔にまとまっていると思われる日本語の資料。大都市問題総論 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/ras/04_publications/ria_ja/26_06.pdf北京のニュータウン…

銀座輸出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000415-yom-bus_allこれは面白い。 銀座や渋谷は中国人も名前を知っている(中国語読みだが)。ブランド品を売るような地区は中国全土で作りまくっているし、需要は十分にある。後は、ブランドイメージを傷つ…

レクリエーションエリア

中国の多くの都市でRBD(Recreational business district)という概念のもと、都心のオフィス街近くにレクリエーションエリアを作っている。多くは、大型ショッピングモール、歩行者天国、歴史的まちなみを保存した観光向け商店街、文化施設で構成されている…

ジェイコブズと城中村

ジェインジェイコブスは、近代都市計画を真っ向から否定した有名な都市学者。 今、アメリカ大都市の死と生という本を急いで読み始めた。というのも、やはり、中国の都市計画はあまりに近代都市計画に傾倒している感じがするからだ。設計の授業でも、おそらく…

画期的清掃車

たまにはどうでもいい記事を。http://gb.cri.cn/27824/2012/03/15/782s3601503.htmここのネットニュースに、 「湖北省で開発された自動道路清掃車は、20人の労働者に代わる」 ということが書いてあった。どういう清掃車なのかは、写真以上の説明が特にないの…

首都博物館

今日は留学生向けの授業で、首都博物館見学。建築学科の友人と回ったので普段とは違う観点から見ることができた。 ・昔は綺麗な工芸品を作る高い技術があったが、近代化以降作られている今の製品は不良品だらけだとか。 ・胡同が住民の交流の場所になるため…

中国都市問題備忘録

今日は東日本大震災1周年。 被害に遭った方のご冥福を祈るとともに、一刻も早い復旧、復興をお祈りします。さて、修論テーマに関して、中国の都市問題について今の考えを軽く書いておきたい。 中国の都市の抱える大きな問題は以下のようなものだろう。1.都…

国際学力比較

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.htmlOECDが行っているという国際学力比較を見つけた。 上海がすべてにおいて1位となっており、韓国、香港、シンガポールなどに日本が続く。これが意味するのはなんだろうか。 データの抽出方法まで調べていないので、も…