2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

好運街

亮馬橋という日本企業が集まる地区の近くに好運街というストリートがある。 ここには各種外国料理屋が集まっており、日本料理も多い。 ここの鳥良という焼き鳥屋で飲んだことがあるが、とてもおいしかった。 北京の日本料理も捨てたもんじゃない。

西単

今日は北京の西単に行ってきた。 最近北京の人はかなり減ったと感じていたが、西単駅はかなり混雑しており、やはりいるところにはいるもんだと感じた。五道口が学生街だから人が少ないだけかもしれない。西単には百貨店が多く集まっているが、駅から近い順に…

日常生活

北京の街で行っていないところ(除観光地)で行ってみたいところはたくさんある。 例えば、最近増えているアウトレット。買い物をしたいというのもあるが、同時に北京のリテールについて実際に見てみたいというのもある。 後は、オシャレなレストラン。実際…

北京の春節

やっぱり北京は寒い。部屋の中にいても足が冷える。今日は春節翌日だが、花火や爆竹は夜12時過ぎくらいまで、まだやっている。店は半分以上閉まっている。

成都、麗江旅行8 春節、北京へ

今日は朝ゆっくり起きてから、また麗江の古城を散歩しながらお土産を探しながら、とりあえず餃子を食べた。10元で6個。 この串は3本でこれも10元。安い。 飛行場はさすがにお正月に移動する人は少ないのか空いていた。帰りの飛行機でも、餃子が出てきた。さ…

成都、麗江旅行7 除夕、玉龍雪山、印象麗江

今日は朝9時に昨日のおばちゃんと待ち合わせ。御飯は頼んでないし、いつ帰れるか分からないので、8時半ごろにケンタッキーに行って朝ごはんを食べておいた。まさかここでケンタッキーを食べることになるとは。さて、おばちゃんと再会し、ワゴンへ。後ろの席…

成都、麗江旅行6 黒龍潭公園、束河古鎮、萬古楼

昨日、夜遅くまでネットで麗江の観光について情報収集をしていた。その結果、玉龍雪山というところと、長江第一湾というところが面白そうだった。雪山は頂上制覇した人はおらず、一方で4506メートルのところまではロープウェイで登れるらしい。日本人の旅行…

成都、麗江旅行5 麗江へ

今日は成都から麗江(りーじゃん)への移動。北京から成都に行った時の過ちを繰り返さないよう、早めに移動したので、成都では何もせず。麗江の飛行場には2時くらいに着いた。ここで不思議な感覚を覚える。とても田舎なのだ。人が少なく、山に囲まれており、…

成都、麗江旅行4 汶川、都江堰

今日は成都郊外の汶川、都江堰の見学。1日600元で車をハイヤーし、郊外を回ることにした。まずは汶川県の中の映秀鎮というところ。2008年5月12日に四川地震で最も被害が大きかったところの一つだ。街は完全に新しく作り直されていたが、地震の記念館のような…

成都、麗江旅行3 成都市内観光2

今日は昼から杜甫草堂、武候嗣、錦里といういわゆる観光地を回った。出発点は、天府広場という成都の中心地。例によって毛沢東像がある。中国全体に毛沢東像は何個あるのだろうか。 地下鉄駅は日光を採光できるようになっており、なかなかいい設計。 杜甫草…

成都、麗江旅行2 成都市内観光1

今日は成都の市内観光。昨日6時くらいに寝たので、出発は13時過ぎくらいになった。ホテルは嘉立賓館、華清店というところ。一泊138元より。 ホテルからすぐ南に春熙路という繁華街があり、歩行者天国になっている。この通りには百貨店が多くあり、いわゆる街…

成都、麗江旅行1 冬休みへ

今日は朝から最後の課題を完成させて、寝不足だったので仮眠を取っていたのだが、旅行の準備もまだ中途半端だったので、出発が遅くなった。飛行場についたのは、搭乗予定時刻30分前。何とかなるかと思っていたが、何とかならなかった。 チェックインカウン…

春節前の雰囲気

今日も昼から1人で研究室。北京は既に人も少なくなってきた。 おそらくみんな故郷に帰っているんだろう。大学にいるから余計にそう感じるのかもしれないが。たまに遠くで爆竹の音も聞こえる。 語言大学で一緒に学んで昆明、桂林に一緒に行った日本人の友人も…

同級生との夜ご飯

今日も一日研究室で閉じこもっていた。昨日で研究室に所属しているすべての学生が帰省したので、今日からは自分の独擅場。今日は最後の課題を終わらせるぞと思っていたのだが、パソコンの電源を家に忘れたので、夜7時くらいまでしかできなかった。パソコンの…

冬休みの旅行について

今日は、昼から塾、夜は研究室に行ったが、頭が働かずにあまり進まなかった。レポートは最後1つだがまだ3割程度。あと2日間本気で頑張らないと。それが終わると冬休み。今回は成都には行きたいと早々に決めてしまったが、成都の後、どこに行くか迷っていた…

昼夜逆転

昼夜が逆転してしまっている。 今日も何をやったかと言われると心もとない。昨日(今日?)は朝7時までかけて一応住宅の課題を仕上げて友人に送り、3時過ぎまで寝ていた。そして土地利用計画の仕上げ。 生活を元に戻すために、仮眠だけで明日に臨むことにす…

ファイナルレポート

今日は何したかあまり覚えてない。昨日3時くらいまで課題をやっていたので、昼過ぎまでダラダラして、その後引き続き課題をやっていただけのように思う。指導教授の授業のレポートで日本の土地利用計画の地方分権についてまとめて、今後の社会情勢に合わせた…

都市設計最終発表

今日は都市設計(UrbanDesign)の最終発表。 1班12分で順に発表していき、設計事務所などから呼んだ講師に批評をしてもらうというもの。特に感じた点は以下のとおり。 ・批評が長い。完全に聞き取れるわけではないので、いい悪いはわからないのだが、一人…

冬休み生活

複数の課題で、締切が当初の予定より早く設定されている。 それはそれで大変なのだが、終わってしまえば、ようやく一息つくことができる。今まで、サマースクールに真面目に通ったこと、9月の大学が始まる前は課題があったこともあって、実は長期休暇は7月…

城中村を改善する問題

城中村は、以前述べたような特徴を持つ。そのため、それを解決しようとすると、集団的所有権を持つ村落委員会がその気にならなければならない。しかも地区として一部国有化されていたりすると、複雑な権利関係をどう処理するかが問題となる。日本に住宅地区…

誕生日

今日は妻の誕生日。日本と中国にいるので何もしてあげられないが、心ばかりのものを届くようにしておいた。 最近、誕生日は生んでくれたことに感謝する日だと思ってきたが、子供も生まれるとなると、生まれてきてくれたことに感謝できる日でもあるのだと思っ…

城中村

城中村について。 城中村という中国語をそのまま訳すと都市内農村という意味である。日本においても都市内農村はあるが、これは市街化区域と市街化調整区域があるから生じている問題。中国における城中村はスラムに近いものであり、日本で言うと不良住宅地区…

中国の都市観察(希望場所)

この半年で学んだことを元に、時間がある際に観察してみたい中国の都市をリストアップしておく。1.公租房(公営住宅) 2.南锣鼓巷(歴史的町並み―保存例) 3.金融街(歴史的町並み―破壊例) 4.通州、大兴(ニュータウン) 5.城中村(スラム)天津…

日本語の長さ

今、都市実践という授業の課題で、不良住宅改良について研究することにした。 中国では、急激な都市化に伴い、新たに都市地域に編入された地区が、都市計画もなく、居住環境の悪いスラムのようになっているということだからだ。というわけで日本の文献を調べ…

小論文執筆パターン

さて、残り5つの小論文を1月18日までに仕上げないといけない。 2つはほぼ終わっているが、問題は残り3つ。というわけであまり時間がないので、日記もおそらくそれまでの間は簡単なものになると思います。今日は、今学期の小論文(FinalPaper)の執筆パタ…

現代都市計画

新建築の2011年10月号で、中国の都市化とからめて、都市計画の停滞について触れられていた。簡単に言うとこうだ。中国では今急激に都市が作られているが、作られているのは欧米で1960年代に作られていた都市と同じだ。 すなわち、社会インフラを整備して人口…

冬休み生活

さて、色々な課題が当初の予定より早く締切が設定されている。 それはそれで大変なのだが、終わってしまえば、ようやく一息つくことができる。今まで、サマースクールに真面目に通ったこと、9月の大学が始まる前は課題があったこともあって、実は長期休暇は…

新年

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。今年は、留学生活も2年目に入るし、徒然なるままに、一方で多少はまとまった文章を書いていこうと思います。さて、今日はモーリシャス人について。 うちのクラスの唯二の留学生の一人だが…